国の指定史跡『今帰仁城跡』で残すウェディングフォト

世界遺産の史跡

世界遺産に指定された今帰仁城跡はいつ誰が造り上げたものなのか未だ分かっておらず、謎に包まれています。

およそ1.5㎞にわたる百曲がりの城壁からみる景色は沖縄の海や土地を見渡せる圧巻の眺め。

本門である平郎門は昭和37年に修復されています。

寒緋桜の名所でもあるので見ごろの1月末頃からは綺麗なピンク色の桜を楽しめ、お花見をしながら敷地内を歩くことが出来るのは今帰仁城跡ならでは。

夜には桜がライトアップされ、また違った風景を楽しむことができる人気のスポットです。

それでは今帰仁城跡での撮影プランについてお話していきます♪



城壁のそばで

綺麗に積まれた城壁のそばで撮る写真はお二人をより引き立ててくれるでしょう。

波のように曲線で動きのある城壁は写真にも少しずつ変化を与えてくれます。

二人で座っての撮影したり、歩きながら撮影したりと考えも膨らみます☆

緑に囲まれた自然の中にたたずむ城壁背景にした撮影は、壮大な空間にいるお二人が特別なものだと感じさせてくれます♪

少し離れたところから今帰仁城跡の全体像を背景に撮影にした素敵な演出も可能。

メインを城壁にするか、それとも少しのアクセントとするかはお二人次第で無限大です☆



眺める景色

標高100mの城壁からは美ら海が一望でき、その光景に目を奪われてしまいます。

どこまでも続く百曲がりの城壁の向こうに広がる大海原の風景は、数百年前の琉球王国時代とあまり変わりません。

この綺麗な城壁からみる海の光景をウェディングフォトとして残し、数十年後お二人で同じ場所で撮影し時の流れを感じながら、遠い昔を懐かしむこともできる場所。

見る人によって生きているかのような雰囲気のある今帰仁城跡の城壁は、独特の雰囲気を醸し出し神秘的な空間といえるでしょう。


いかがでしたか?

今帰仁城跡では城壁を使った撮影方法がたくさんあります。

好みの使い方で何通りにもなる今帰仁城跡はウェディングフォトとしては最適の場所になります☆

観光地としても有名なスポットになるので撮影の日にちは慎重に選ぶと良いかもしれません。

皆様もぜひ参考にしてみてください♪

南国沖縄でウェディングフォト!人気ロケーション8選

南国沖縄でウェディングフォト!人気ロケーション8選